パワリハ勉強会の巻! スーパー講師、眞下参上!!
皆様、おはこんばんにちは(^^)/ 医療法人 彩清会 清水病院リハビリセンターアトム、5回目のブログ更新となります。 宜しくお願い致します。 先日、清水病院リハビリセンターアトムでは、理学療法士の眞下主任を中心とし、勉強会を行いました。 勉強会の内容は、パワリハの正しい使用方法です。 パワリハて、聞いたことはあるけど、具体的にどんなもの?筋トレ? はい!簡単に説明させて頂きます。 人は年をとるにつれて、体の運動機能は次第に衰えてゆくものですよね。 障害などで場合によっては、介護が必要になることもあるでしょう。 しかし、老化や障害を持ったからと言って、体の不自由さを諦める必要はありません。 衰えてしまった運動機能も、訓練次第では回復させることができます。それを可能ならしめるのがパワリハです。
パワリハとは、パワーリハビリテーションの略で、老化や障害で壊れてしまった運動機能や行動パターンを、リハビリ専用に開発されたマシンなどを使用することで、よみがえらせようとするものです。
ここまでが、パワリハの説明になります。 そんなパワリハも、正しく使用しないと、効果も薄れてしまうので、勉強会を眞下主任が開いてくれました。 具体的には、安全面を考慮した機器の使用方法から、正しい座り方や姿勢、この辺りを重点的に行いました。 結果として、ベテラン職員は良い復習ができ、他の職員もより良い方法の発見や気付きになり、とても身になる勉強会でした。 終わった後は、スタッフ全員が笑顔で、明日は、是非この方法でご利用者様にパワリハをやってもらうんだ!など、今日学んだ事を明日活かすんだ!!という意気込みも感じられました。 スタッフの皆様、業務終了後で忙しい中、本当にありがとうございました^^ そして眞下主任ありがとうございました(^^)/
医療法人 彩清会 清水病院
看護師、理学療法士、介護福祉士 募集・求人・採用サイト
埼玉県秩父郡皆野町大字皆野1390-2
関連記事
-
-
2025年問題ってなんだろう?
皆様、こんにちは(*^_^*) 埼玉県皆野町、清水病院付属グループホーム梅ごよみの介護職員より
-
-
明けましておめでとうございます。
明けまして、おめでとうございます。医療法人 彩清会 清水病院の介護課です。 新年2015年にと
-
-
今年もありがとうございました^^
皆様、おはこんばんにちは(^^)/ 医療法人 彩清会 清水病院リハビリセンターアトムです。
-
-
梅ごよみの野菜や草花のお話
若葉の綺麗な季節になりました。梅ごよみから見える山がとても美しくなっています。 梅ごよみの畑も
-
-
今年初の雪が降りました
こんにちは、医療法人 彩清会 清水病院の介護課です。 秩父地方は今年初の雪が降りました
- PREV
- 11月のお誕生日会!!
- NEXT
- 梅ごよみのイベント事